keito 経営日記
2025/6 第1回
なぜkeitoは事業を始めたのか

WHY?

『サラリーマンになりたくなかったから』

好きでもない仕事をして、最低限の給料をもらいながら週5日・9時間働き、定年後の未来を目指して歳をとっていく。


事業を立ち上げて生きていくというのはサラリーマンとして生きるより大変なこともあるかもしれないけど、それでも、、、

「好きなことをして、好きな人たちと、自由に生きていきたい」


高校1年の夏、そう心に決めて、「絶対にサラリーマンにはならない」と誓いました。

WHAT?

きっかけは、近所のカメラ屋さんにふと立ち寄ったことでした。

「中古カメラって、買って整備して売れば利益が出るかも?」
試しにオークションでカメラを仕入れ、自分で整備して販売してみたら、ほんの少しですが利益が出ました。

「これを繰り返せば、ある程度の収入にはなるかもしれない」


カメラが好きだったこともあり、趣味も兼ねてそこからコツコツ続けてきました。

NOW!

最初はひとりで地道にやっていた作業も、やがて自作のプログラムで効率化。

少しずつ業務がシステム化され、最初に友達を雇い、後にはindeedやタウンワークで求人を出すようになりました。


そして今では事務所も借り、あの頃に比べて何十倍もの規模の事業に成長しています!

次回は「経営の現在地」

また読んでくれたら嬉しいです笑